top of page

国際舞台芸術ミーティングin横浜


2016.2.6satから14sun

TPAM

アジアで最も歴史ある舞台芸術専門の国際的なプラットフォームです

TPAMは、1995年に「東京芸術見本市(Tokyo Performing Arts Market)」としてスタートし、今回で20回目を迎えます。2011年より横浜市が推進する「創造界隈」の拠点となる文化施設を中心に、多様な演目の公演や舞台芸術に関する国際会議を多数開催しています。そこでは、世界中からアーティスト、フェスティバルディレクター、劇場プロデューサー、ファシリテーター、カンパニーの制作担当者、プレゼンター、その他舞台芸術を創造するプロフェッショナルが集まり、情報交換、議論、交流を行います。

2011年には、「TPAM」の「M」を「Market」から「Meeting」に改め、対象を同時代の舞台芸術作品にして、より明確なブランディングを行いました。以降、アジアで最も影響力のある舞台芸術プラットフォームのひとつとして国際的な地位を確立しています。昨年のプロフェッショナルの参加者数は639名、うち海外から41カ国183名、国内は456名が参加しました。

アジア・フォーカス

これまでアジアには、アジアの才能豊かなアーティストや興味深い同時代の作品、それらにある程度まとまってアクセスできる機会や、アジアにおける舞台芸術のネットワークを築く場、つまり専門家や関係者が集まり出会い意見交換をすることのできる場が、多くはありませんでした。TPAMは昨年からアジアにフォーカスして、アジアの同時代の舞台芸術作品をもっと多く、もっと身近に、アジアおよび世界の観客に届けられるよう、様々な試みを行っています。

プログラム

https://www.tpam.or.jp/2016/program

TPAMコンテンポラリー・クラシックス

時代が大きく変化するとき、アーティストやプロデューサーはその創作において、自分たちの中にある固定概念をどのように越え、いかなる応答を試み得るのでしょうか?同時代的古典と名づけたこのプログラムでは、成熟した経験を持つ作家が歴史や社会に対して今、ダイナミック且つ、新たな挑戦として柔軟に取り組む作品を紹介するものです。

2016 工場のともしびー劇場デモ

キム・ミンギ × キム・ミンジョン × ムーブメント・ダンダン(ソウル)

韓国の70年代を象徴するフォークミュージシャンで演出家でもあるキム・ミンギが1978年、実際に起こった紡織工場の女性労働者たちの戦いをモチーフに作った歌劇(ノレグック)を2014年ムーブメント・ダンダンが再創作した作品。原作が作られた当時とさほど変わっていない現実を反映し、原作の主な要素は活かしながら再構成されたテキストと、抵抗の言葉やそれを映す身体性が、揺れる現実社会における「広場」としての劇場の役割を浮き彫りにする作品である。

公演:2016.2/13・14

場所:KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ


Yorumlar


bottom of page