top of page

さ行

 

●シソンヌ

両足で踏み切って跳び、片足に下りるパのこと

 

●シェネ

「鎖」

 

●シャッセ

「追いかける」

片足がもう一方の足を追いかけるパ(ステップ)です。

 

●シャンク

トゥシューズ(ポアント)で使います。インソール(中敷)の下にある板状のもののこと

柔らかいものから固いものまであります。

フルシャンクというと、かかとまで、シャンクがあることをさします。

3/4シャンクというのは、フルシャンクの3/4くらいの長さで、土踏まずまでを支えるようなシャンクのことを言います。

 

●シャンジュマン

「変更」

右足前5番プリエからであれば、跳んで空中でつま先をのばした2番になり、左足前5番プリエに下ります。

跳ぶ度に、足が前後入れ替わります。

 

●シャンジュマン・ドゥ・ピエ

ピエは「足」

5番ポジションから両足で踏み切って跳び、両足で同時に床に下りるパのことです。

 

●ジュテ

「投げる」

片足で踏み切って跳び、片足に下りるパのことを言います。

 

●シュル・ル・ク・ド・ピエ

シュルは「上に」、クは「首」、ピエは「足」

片足を軸足の足首に触れさせる状態を言います。

シュル・ル・ク・ド・ピエ・ドゥバンは、軸足の前に置いた状態で、足の裏でくるぶしを包むようにし、かかとは軸足の前面に密着させ、つま先はくるぶしのすぐ下の後ろにつく形になります。

シュル・ル・ク・ド・ピエ・デリエールは、足の親指側の脇が軸足の足首の後ろに接している状態になります。シュル・ル・ク・ド・ピエ・ドゥバンの形のまま、位置をずらす感じです。

 

●シュル・ル・ク・ド・ピエ・ドゥバン(前)

シュル・ル・ク・ド・ピエ・ドゥバンには、2つのポジションがあります。

つま先をつけるシュル・ル・ク・ド・ピエ(上)は、おもにフォンデュやデヴェロッペ、足裏でくるぶしを包むように巻き付けるシュル・ル・ク・ド・ピエ(下)は、おもにフラッペやプチバットマンのポジションです。ジュテ・パッセ・デリエール

片足を4番後ろアン・レール(空中に)に蹴り上げながら、踏み切って跳び、空中で両足が交差、先に蹴り上げた足でドゥミ・プリエに着地します。

パ・ドゥ・パピヨンとも言います。

 

●シュル・ル・ク・ド・ピエ・デリエール(後ろ)

シュル・ル・ク・ド・ピエ・デリエールのポジションは、1種類です。

足の内くるぶしをつけ、つま先は離してポワントします。

ただし、フォンデュの場合は、足の内くるぶしをつけるのではなく、つま先をつけてもいいそうです。

 

●スープルソー

「馬や羊の跳躍」

両足で踏み切って跳び、空中で両足を重ねるか、足の一部をふれあわせたポーズをとり、足を入れ替えず、両足で同時に下ります。

 

●スートゥニュ

「支える」

 

●スートゥニュ・アン・トゥールナン

出した足が左足なら、左足を前に入れて、5番ポジションのクロワゼでルルベし、右手側に両足のままターンして、右足前の5番ポジションになります。

 

●ソテ

「跳ぶ」

跳ぶ意味を含まないパまたはポーズで、跳びながらそれを行う時にこの言葉といっしょに使います。

 

●ソテ・アン・ナラベスク

アン・ナラベスクは「アラベスクで」という意味です。

右足からなら、右足を一歩踏み出して踏み切って跳び、同時に左足をアラベスクにあげ、そのポーズを保って右足のドゥミ・プリエに下ります。

 

●ソ・ド・バスク

「バスク地方の跳躍」

例えば、右足を4番前アン・レール(空中に)に上げながら、左足で踏み切って跳び、右足を保ったまま、体を左に半回転、さらに左に残りの半回転をして、左足をシュル・ル・ク・ド・ピエ、右足をドゥミ・プリエして下ります。

 

bottom of page